
オイシックス気になるけど、とりあえずお試しだけしてみたい…?
結論から言うと、オイシックスはお試しだけでOKです。
ちゃんと1回限りのセットになっていて、自動で定期購入に切り替わることもありません。
とはいえ、申し込んだあと「電話がかかってくる?」「しつこい勧誘あるの?」などなど
気になることはありますよね。
この記事では、
・お試し後にどうなるのか
・勧誘や自動入会の真実
・気をつけるべき注意点
・さらに得する裏技まで
詳しくお伝えします!
「試してみたいけど…」と踏み切れないあなたの参考になりますように!
オイシックス(Oisix)のお試しだけでもOK?本当に安心して使えるの?
「お試しだけでも使っていいの?」
「その後しつこく勧誘されたらイヤだな…」
オイシックスのお試しセットは、1回だけの利用でもまったく問題ありません!
実際のところ、どれくらいの内容が届いて、注文後にどんな連絡があるのでしょうか?
お試しだけでも大丈夫!入会の義務はなし
まずは一番大事なことから。
オイシックスのお試しセットは、入会の義務なしで「一度きりの利用」で終えてOKです。
購入ページにもきちんと「定期契約ではありません」と明記されているので、安心して利用できます。
その後、自動的に注文が続く…なんてこともありません。
ちなみに、実際に注文してみた私も、1回注文してそのままスルーしています(笑)
気に入ったら続ければいいし、「合わないな」と思ったらやめてOKです。
お試しセットの内容と金額|1980円でどれくらい届く?
2025年4月現在、オイシックスのお試しセットは税込1,980円・送料無料で販売中です。
季節やキャンペーンによって中身は変わりますが、目安として10~15品前後の食材+ミールキットが届くことが多いです。
たとえば過去にはこんな内容がありました。
- 旬の野菜3~4種
- ミールキット(主菜+副菜が15分で作れる)
- 飲み物やスープ
- おやつや加工品(ハンバーグ、ウインナーなど)
スーパーで買ったら3,000円以上しそうなボリューム感で、正直「ほんとにこれ1,980円でいいの!?」と驚きました
注文後どうなる?勧誘・電話・DMの実情
お試し注文した後に、しつこく電話がかかってきたらどうしよう…
実際のところ、注文後に電話やDMが届く可能性はありますが、頻度はそこまで多くありませんし、電話もやんわりとした案内レベルかと思います。
「今回は見送りたいです」と伝えれば、それ以上の押し売りはなさそうです。
DM(紙のパンフレットなど)は届きますが、これも「読み物」として楽しめる程度です。
「自動で定期購入」は本当?オイシックス(Oisix)の仕組み
よくある誤解のひとつが「お試しを頼んだら、自動で定期購入に切り替わるのでは…?」という心配です。
でもお試しセットと定期コースは完全に別モノなので、安心してください。
お試しを注文しても、何かに自動登録されることは一切ありません。
続けたい場合は、自分で「定期会員」になる手続きをする必要があります。
つまり、「お試し=とりあえず体験」で終わらせるのもアリ。
ちゃんと自分の意思で続けるか判断できる仕組みになっています。
注意点と気をつけること
オイシックスのお試しセットは基本的に安心して利用できますが、
「知らなかった!」とあとからならないよう、事前に知っておくとラクになるポイントがあります。
よくある誤解や気になること、そしてうっかりミスを防ぐためのコツなどを説明します。
よくある誤解|2回目の注文はできる?
まずはここ、けっこう多い誤解なんですが、
「1回頼んだことあるけど、またお試しセット注文していいの?」って思ったことありませんか?
結論から言うと、お試しセットは1世帯1回限りがルールです。
同じ住所・名前では2回目は注文できません。
ただし、裏技的に「紹介制度」や「別名義」などで再度注文できた、という声もあります。
でも、規約的にはグレーなので、2回目以降は通常の定期便を検討するのがベターです。
DM・電話がくるってホント?対応方法を解説
お試しセットを注文すると、その後に電話やDMが届く可能性はあります。
これは「気に入ったら定期便もどうですか?」というお知らせのような形。
正直、しつこいかと言われると…人による印象の差もあるかもしれません。
でも、電話は一度断ればそれ以降はかかってこなくなりますし、「今は考えていません」とハッキリ伝えればOK。無理な勧誘ではありません。
DMも「読み物」くらいの感覚でスルーできる内容がほとんどですし、不要であれば連絡すれば発送停止してくれると思います。
キャンペーンに乗せられてうっかり入会…を防ぐには
オイシックスでは、お試しセットのあとに「早得キャンペーン」などの特典つき案内が届くことがあります。
たとえば、「7日以内に入会すれば○○円分のクーポンがもらえる!」など。
ここで注意したいのは、気が乗ってないのに、特典に釣られてうっかり定期会員になってしまうこと。
一度入会すると、解約の手間が発生するので、しっかり比較・検討したうえで「続けたい!」と感じたら入会するのがベストです。
勢いで申し込まないように気を付けましょう。
オイシックス(Oisix)をお試しだけでも得する!特典&裏技
「お試しだけでもいいんだ〜」と分かったところで、
お試しセットを最大限に活用する方法や、気になる特典・裏技をまとめてご紹介します!
初回特典一覧|4,000円分クーポンなどがもらえる
オイシックス、めっちゃいいなと思うのが、ただのお試しじゃ終わらないところ。
注文後、メールやチラシなどで案内される「初回特典」がけっこう豪華だったりします!
たとえば…
4,000円分のクーポン(お試し後の超早特キャンペーン)
送料無料の定期便キャンペーン
初月の「牛乳とか飲み放題」が無料
※キャンペーンは予告なく変更になることがあります。
など、定期会員になったときに使えるウェルカム特典がついてくることがあります。
家計に助かります。
もちろん、すぐに入会しなくてもOK。
内容を見て「これは使いたい!」と思ったら入会を検討してみる、くらいのゆるさで◎です。
紹介制度やキャンペーンを使ってお得に楽しむコツ
ちょっとした裏技的なのが、紹介制度や期間限定のキャンペーンを活用する方法です。
たとえば、お友だち紹介でもらえる特典(6000円分のクーポンがもらえます!)や、
季節ごとに実施される「感謝祭セール」「初夏のプレゼントキャンペーン」など。
実際、「紹介制度経由でもう一回お試しできた!」なんて人もいます。
※あくまで自己責任でお願いします!
最新情報は公式サイトやメルマガでチェックできるので、今いちばんお得なタイミングを狙うのもアリです。
「牛乳とか飲み放題」もお試しできる?
「牛乳とか飲み放題」ってちょっと気になりませんか?
これは、毎週または隔週でオイシックスを利用している人向けの月額定額サービスです。
食品の値段も上がっていますし、子供がいるおうちは牛乳って必須アイテム。
このプランでは、牛乳・卵・ヨーグルト・パンなどの定番食材が3品まで選び放題なので、
子育て世帯や朝ごはんをしっかり食べたい人には特に人気です。
ただし、「定期ボックス」の注文とセットになるので、お試しセットとは別枠扱いになります。
気になる方は、定期便を始めるときに要チェックしてください。
まとめ|オイシックス(Oisix)のお試しは「安心して使えるお得セット」
オイシックスのお試しセットは、安心してお試しだけでも使えるサービスです。
- 入会の義務なし
- 勧誘もそんなに強くない
- 内容もコスパも◎
- 特典付きで、うまく使えばさらにお得
初めての食材宅配って、なんとなく不安がつきものですが、
上手に使えば家計にも助かります!
「自分に合ってるかな?」
「便利って言うけど高くない?」
こんな風に思ってるあなたには、お試しセットだけでも◎
気軽に試してみて、よいかもって思ったら定期便を検討してみる。
そんな感じで、まずはお得に試してみてくださいね!
コメント